こんにちは、デザインや進行管理などさまざまやっているなーこです。
今回はGoogleが提供するアクセス解析ツールGoogleアナリティクスの後継としてリリースされた次世代解析ツールGoogleアナリティクス4(以下、GA4)について、何がどう進化したのか、また従来Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)は2023年7月1日以降、計測停止になることから、GA4移行の必要性や概要、スケジュール・手順など詳しく解説していきたいと思います!
従来のGoogleアナリティクス計測は2023年7月1日以降計測を停止
Webサイトを訪れたユーザーがどういった経路でサイトを行動しているか、どのページを最後に離脱したかなど、さまざまなアクセスデータを計測しサイト分析に活用されているGoogleアナリティクス。
企業のWeb担当者や個人ブログ、マーケターの方まで幅広く利用されている現在最もスタンダードなアクセス解析ツールと言えます。
この従来のGoogleアナリティクスは、ユニバーサルアナリティクス(以下、UA)というシステムバージョンでデータ分析を行っているのですが、
Googleの発表では「2023年7月1日(無償版)をもって、従来のUAプロパティにおける新しいヒットの処理は停止されます」とされています。※有償版は2023年10月1日
2020年10月以降、新たにGoogleアナリティクスを導入する場合は、新バージョンの「Googleアナリティクス4(以下、GA4)」をインストールすることになっていますが、既に導入済みの従来のUAプロパティで運用している場合は、このまま何もせずにいるとデータ計測は停止されてしまうということです。
GA4リリースの背景
GA4リリースの背景には以下2つの点が大きな理由として挙げられます。
・オンライン上の多様化するユーザー行動の変化
時代の変化とともにオンライン上のユーザー行動は多様化し、パソコン、タブレット、スマートフォンと複数デバイスを利用しているユーザーが急増しています。これに伴い、ユーザー行動の場はWebだけでなくアプリへも大きく広がっています。
従来のUAではWeb・アプリと複数デバイスを行き来する一人のユーザー行動に対し、同一ユーザーとして正しく判別することが難しく、別々のユーザー行動として計測されてしまう点がありました。
そこで時代の変化とともに複数のプラットフォームを経由するユーザー行動を正しく把握・分析可能にするためGA4が誕生(2020年10月にリリース)した経緯があります。
・個人情報保護の流れ
もう一つの背景には近年の個人情報保護の高まりがあります。
GA4は、ユーザーのプライバシーに対する配慮が強化されていて、ユーザーは個人識別情報の収集を制御でき、アクセス収集に対する選択肢が増やされていることも特徴です。
UA計測停止後はどうなる?GA4移行までのスケジュール
▼UA(ユニバーサルアナリティクス)計測の終了スケジュール
無償版、有償版ともに計測停止となった後、6ヶ月間のデータ閲覧は可能です。
ですが、2024年1月2日以降はデータの閲覧も含め利用不可になる(無償版)とされています。
※正式な期日はGoogleから数カ月以内にアナウンス
データの閲覧ができなくなるだけでなく、アナリティクスで設定していた目標値や、連携していた外部システムも自動的に解除となり、たとえば、Webサイトにレポートを組み込むAPIを使っている場合、レポートの出し方やスプレッドシートとの連携方法もこれを機に変更が必要となります。
GA4移行にどう対応すればいい?
上記の通り、旧UAプロパティを利用して計測しているデータは、猶予期間はあるものの今後データ計測やデータの閲覧、データの管理もできなくなるため、これを機にGA4への移行、または他の解析ツールを選択し直すなど対応が必須になります。
UA計測停止までにしておくことべきこと
- GA4プロパティの作成と各種必要な設定の完了
- GA4データの分析、レポーティング、ダッシュボードなどの操作手順の確認
GA4はUAとは定義が異なる構造でデータを計測しているため互換性がなく、計測データをGA4とUAで移行したり単純に比較して分析するということが難しく、まったく別のツールとして活用していくことが求められます。
プロパティの移行設定だけでなくデータ利用者(レポート閲覧者や分析者)にとっては運用面においての違いを確認したり異なるデータ構造に少しでも早く慣れておくことをおすすめします。
UAサポート終了までに行うべき対応
UA計測停止となった後もUAにログインし過去のデータを閲覧したりAPIを通じでデータにアクセスすることは可能です。
ですがサポート終了となった後は、これらデータの閲覧や利用は一切できなくなります。
必要な過去データを保管しておきたい場合や過去データと比較が必要な場合も集計レポ―トなどをExcelまたはPDFで事前にダウンロードしておくことが必要になります。
従来UAとGA4の大きな違いとは?
▼従来UAとGA4の主な仕様比較
1.ウェブとアプリの横断的な計測(ユーザー中心のデータ収集)
従来UAの計測は、「1人のユーザーがサイトに流入してから出るまでの一連の流れ(セッション)」を単位としてデータ収集・処理していました。
セッション単位の計測方式だと、スマホやPC、タブレットなど複数のデバイスを使用する同一のユーザーを精度高く判別することが難しく、同一のユーザーを別のユーザーとしてカウントしてしまう点がありました。
また、従来のGoogleアナリティクスでは、Webサイトの計測にUAプロパティを使用し、アプリデータの計測はFirebaseというGoogleアナリティクス内の別アプリを使用してアプリのアクセス計測が必要でしたが、GA4では、「ウェブ」「iOS」「Android」の3つのデータを一括で計測・管理できるように改良されています。
GA4プロパティのデータ収集は最近では当たり前のようにWebサイトやアプリを横断して行動するユーザーに対してクロスデバイスでデータを収集・分析する「ユーザー」単位で計測できるようになっています。
3.ユーザーが行った特定のアクション(イベント)を中心にデータ収集が可能へ
UAではページビューが計測の中心となりWebページのURLの遷移や閲覧状況などを計測していましたが、GA4では、ユーザーがWebページやアプリ内で行うさまざまなアクション(イベント)を中心にデータ収集することができるようになりました。
▼自動的に収集するユーザーアクション(イベント)の例
・クリックイベント(外部リンクを自動で計測するもの)
・ページビュー
・初回訪問
▼目的に合わせて手動で設定するユーザーアクション(イベント)の例
・コンテンツのシェア(share)
・購入(purchase)
・検索(search)
・ユーザー登録(sign_up)
このように、ユーザーが行うアクション(イベント)中心の測定が可能になることで、従来のページビュー中心の測定では把握できないユーザーの行動をより正確に分析することが可能になります。
4.機械学習で未来の行動を予測したデータ分析
GA4ではGoogleの機械学習が導入されています。
GA4で収集されたデータを機会学習により効果的に分析し、将来の傾向や予測を導き出すことができます。
例えば、特定の行動に基づいて、「今後購入する可能性の高いユーザー」や「退会する可能性の高いユーザー」などを特定することも可能になります。
5.国際的なデータ規制を準拠したプライバシーデータ収集
UAでは「サードパーティCookie」によってユーザー追跡を行っていましたが、
GA4では世界のプライバシー保護基準に準拠しながら、「同意モード」の機能追加により個人を特定しないデータ収集設計に変更されています。
GA4はより精度の高いデータ収集と分析が可能になり、ユーザープライバシーへの配慮が増した、より現代的なWeb解析プラットフォームとして進化されています。
GA4への移行手順
従来のUAプロパティを設定・管理している方が大多数だと思いますので、
ここではUAプロパティを既に導入している場合のGA4への移行手順についてご紹介します。
1.GA4プロパティの作成
- Googleアナリティクスの管理画面にログインし、「管理」→「アカウントのアクセス管理」を確認し、使用アカウントが管理者/編集者になっているか確認する
- 管理者/編集者になっていることを確認し「プロパティを作成」をクリック
- プロパティ名を入力
- レポートのタイムゾーン/通貨を日本に設定
- ビジネス情報を設定し、作成をクリック。利用規約に同意してプロパティの作成は完了です。
(ビジネス情報の設定画面)
2.データストリームの設定
GA4プロパティが作成されると、下のように「データストリーム」設定画面へ遷移(初回)します。
ここでデータ収集するすべてのプラットフォームを選択します。
初回以降は下記から設定します。
- 「管理」→「プロパティ」→「データストリーム」をクリック
- 「ストリームを追加」をクリック
- 「ウェブ」「Androidアプリ」「iOSアプリ」を任意で選択しクリック
※「ウェブ」の場合はWebサイトのURL、Webサイト名を入力し登録
※アプリの場合はアプリ名、App Store ID(iOS の場合)を入力し登録
データストリーム設定の手順は以上です。
これでGA4プロパティの中に「ウェブのデータストリーム」「iOSアプリのデータストリーム」「Androidアプリのデータストリーム」が作成されているかと思います。
3.Webサイトにデータ収集用のタグを追加する
最後にWebサイトにデータ収集用のタグを追加します。
主な接続方法は以下2つの方法があります。
・グローバルサイトタグ(gtag.js)を使用する方法
・Googleタグマネージャー(GTM)を使用する方法
ここではグローバルサイトタグを使用する方法についてご紹介します。
- 「管理」をクリック
- 「データストリーム」をクリック
- 「作成済みのデータストリーム」をクリック
- 右上の「G-」で始まる測定IDをコピー
5.一度UAプロパティの管理画面に戻り、「トラッキング情報」→「トラッキングコード」をクリック
6.「接続済みのサイトタグ」をクリックし、コピーした測定IDを入力
7.「接続」をクリック
以上でGA4プロパティ移行の手順は完了です。
実際に従来UAとGA4のレポート画面を見比べてみてください。
GA4に関するその他気になる点
UAプロパティからGA4にデータ移行はできる?
現在はUAプロパティで計測したデータをGA4に移行することはできません。
UAとGA4では仕様、画面設計も大きく変更されています。
アクセス解析の基準値が大きく変更されていることから両者間のデータ移行や単純な数値比較が構造上難しいため全く「別の解析ツール」と捉えて今後運用していくことが求められます。
・UAとGA4は互換性がなくそれぞれで取得したデータを、各々のツールで確認したりインポートすることはできない(完全にデータが分断) ・構造や指標に至るまで基準が異なるため、数値を単純比較することができない ・GA4は初期設定以降の数値しか見ることができないので、昨対などの数値を見れるようにしたい場合は、1年以上の並走期間を設けて数値の変化を追うことが必要 |
出来るかぎり早い段階でGA4への移行を完了させてGA4/UAを併用して運用可能な期間中に両社間の分析データの違いを確認しながら、徐々に慣れていくことをおすすめします。
GA4とSearch Consoleの連携は可能
2021年12月から、GA4でもSearch Consoleとの関連付けが可能になり、キーワード分析ができるようになりました。
連携は、Search Consoleの「設定」の「協力者」から行うことができます。
まとめ
GA4は従来のUAプロパティでは難しかった主に以下の点が進化した次世代型の解析ツールです。
「Webやアプリをまたぐ複数デバイス使用のユーザーの行動解析」
「世界基準に準拠したプライバシーのデータ収集」
「機械学習を活用したユーザー行動の未来予測」
UAプロパティに比べ、はるかに「ユーザー中心」となった行動計測ができるようになることで自社の顧客層データをさらに深掘りできる心強いツールと言えるでしょう。
GA4はまだまだ新しく、現在公開されている情報から利用者が使いやすいように今後も追加・更新・仕様変更等が続々と出てくると思います。
最新情報はできるだけキャッチアップしつつ知識や運用スキルを少しずつアップデートしていきましょう!
まずは出来るだけ早めにGA4プロパティの設定を完了させ、UAプロパティと併用していきながら少しずつデータの見方や運用に慣れて理解を深めておくとよいと思います。
GA4の基本的な操作方法についてはまた別のブログにアップしていきます。
GA4移行についてDENSUKEでも支援していますのでぜひお気軽にお問い合わせください。